たまによくある

あれこれ

【igor】フォルダの中にデータロード

newdataFolder フォルダを作成し、名前を付ける

SetdataFolder 指定したフォルダに移動する

 

データロード(フラグを覚えると便利)

LoadWave テキスト形式のデータを読み込む

XLLoadWave 表形式のデータを読み込む


Macro
folder_load()
//フォルダを作成して移動
newdataFolder newfolder
SetdataFolder newfolder

//ファイルを読み込む
XLLoadWave/W=10/S="result"/R=(d10,e100000)
//W=10:10行目をwave名として読み込む, S="result":"result"のブックを開く,R=(d10,e100000):D10からE100000までのセルを読み込む
 
//フォルダの名前をファイル名に変更
renameDataFolder root:newfolder, $S_filename

EndMacro

【igor】フォルダ内のすべてのファイルを読み込む

note.com

参考、、というかこれを直した。

 

先に使った関数の補足解説。省いたところは自分でigorのヘルプブラウザを確認してください。

 

LoadWave [flags] fileNameStr

ファイルを読み込む。

flag: A  ダイアログをスキップ, O wave名が重複するときに上書き, G おまじない, B wave名などを設定できる。

fileNameStrを指定しなければ、ダイアログが開いて自分でファイルを選択する。一度ロードすると、最後にロードしたファイル名は$S_filenameで、フォルダのパスは$S_pathで呼び出せる。

 

IndexedFile(pathName, index, fileTypeOrExtStr)

pathNameで指定したパスの中の、fileTypeOrExtStrindexで指定したファイル形式の、indexで指定したファイルの名前を呼び出す。ファイルが存在しない場合は""を返す。

 

以下コード

////フォルダ内のファイルをまとめてロードする////
Macro multiload()
loadwave/A/O/G/B="N='_skip_';N='_skip_';"
newpath target , S_path
// loadしたいフォルダの中のファイルを選択し、そのフォルダのpathを取得する。
make/wave/O/N=100/T flist
// flistをテキストウェーブとして定義。ファイルは100個まで読み込む。
 
variable i = -1
    do
    i = i + 1
    flist[i] = indexedfile(target, i, ".txt")
// flistにフォルダ内のtxt形式のファイルの名前を取り込む
    While ((cmpstr(flist[i], "") != 0))
// flist[i]と""を比較し、i番目の名前が""になる(=ファイルが全部読み込めた)まで処理する。
// cmpstrは一致の時に0を返すので、値が0でない限りdoからループを繰り返す
 
 
string loading
// 読み込むファイルのパスを仮置き
variable j = 0
    do
    loading = S_path + flist[j]
// フォルダ内のj番目のファイルのS_pathとファイル名を結合してフルパスを作る
    loadwave/A/O/G/B="N=wavelength;N=dummywave;" loading
// j番目のファイルをロードする
    rename dummywave , $S_filename
// dummywaveをファイル名に直す。
    j = j + 1
     While ((cmpstr(flist[j], "") != 0))
// フォルダ内のtxtファイルに対してロードを行う
 
deletepoints j, 100, flist
// listウェーブの空欄を消す。 
Endmacro

 

 

【S27シングル】~木の葉のジガオーガ~最終レート2006(118位)

木の葉のマセガキボルトです(。・ω・)ノ

師匠のもとで修行を積んで、レート2000乗りました😂🙌🏻

最終2006 118位 121-69

f:id:rpaka113:20220301000455j:imagef:id:rpaka113:20220302011008j:image

ジガルデ🐍で睨みまくって(ಠ_ಠ)、

そのまま暴れ散らしたり≡└(┐卍^o^)卍、

裏のカグヤ🎍、オーガ🐳、ミミ🧸、エスバ🐰で全抜きしたりします‼️

尊敬する師匠のジガルデ構築をアレンジしまくりまくりました‼️ᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 

選出は

・ジガ🐍+オーガ🐳+@1

・ミミ🧸+エスバ🐰+ジガ🐍orオーガ🐳

・ジガ🐍+カグヤ🎍+@1(対ルギア、受け構築)

が多かったです。

 

最後まで戦ってくれたポケモン達へのコメントと役割対象の禁伝を述べます。。゚(゚´ω`゚)゚。

 

★ジガルデ🐍

HDベース。初手に出して裏のサポートと後発の詰め筋どちらもこなせる柔軟🐍なポケモンで、この構築ではサポートに回ることが多かったです。相手に麻痺を入れられるかどうかで試合が大きく変わるので、扱いが難しいポケモンですが、上手く使いこなせれば非常に頼もしいポケモンでした。

 

カイオーガ🐳

ダイマを切らずともダイマと張り合うパワー💪( ᐛ )があるので、ジガルデや他のアタッカーにダイマックスを譲ることができます。ジガルデの取りこぼしを一掃するスイーパーとしても非常に強力でした。

 

テッカグヤ🎍

ジガルデ🐍で麻痺を撒いてからテッカグヤ🎍のメテビやダイマで全破壊🚀💫します。火炎放射はザシアン意識です。ダイスチルやゼルネアス🦌への打点にもなるラスターカノンもいいですが、この並びでは範囲を重視して火炎放射にしました。ダイマを残したメタモン⟆͟ ͠ ‧͟   ݀𑁤にコピーされた時にやばいので注意して立ち回る必要があります。麻痺S+1最速イベルタル🐦を抜きたいので最速にしましたが、火力不足感が否めませんでした。

対象:イベルタルネクロズマ、ザシアン、ホウオウ、ルギア、ムゲンダイナ

 

ヌケニン👻

襷を盾に有利サイクルを進めつつ、スイープの機会をうかがいます。サイクルの中で相手のヌケニン👻対策ポケモンを倒したりかげうち圏内にいれてしまえば勝ちです。カバオーガ🦛🐳が非常に多く、終盤はかなり出しづらかったです。敢えてカバ🦛にヌケニン👻を出してラス1ジガルデ🐍でカバ🦛を起点にする戦法は練度が低くて使いこなせませんでした...。゚(゚´ω`゚)゚。

対象:ザシアン、カイオーガディアルガパルキア、ゼルネアス、グラードン

 

ミミッキュ🧸

まじのがちでゲロ重いゼクロムキュレムをダイフェアリーで強引に突破するために入れました。ジガルデ構築のミミッキュ🧸はジガルデ🐍の詰ませ性能を上げるためにスカーフや電磁波呪い型が採用されることが多いため、相手の不意をつくこともありました。

対象:ほぼ全て(特にゼクロムキュレムカイオーガ)

 

★エースバーン🐰

スカーフカイオーガ🐳を通しにくくなる要因であるダイジェットの対策に、ダイアタックエスバを採用しました。襷もスカーフも珠もない...どうしよ...と思って仕方なく採用したチョッキが思いのほか強かったです。本来のエースバーン🐰の性能を維持しつつ、非常に場持ちがいい、痒いところに手が届くポケモンです。こいつを採用してからの勝率がめっちゃ上がりました。今一番熱いポケモンです‼️

対象:イベルタルネクロズマ、ゼルネアス、ザシアン、ムゲンダイナ、ゼクロム、レシラム、キュレムディアルガ

f:id:rpaka113:20220301102115j:image

 

構築経緯

冒頭で述べた通り師匠(攻め意識さんᕦ(ò_óˇ)ᕤ)の禁伝1体ルールのジガルデ構築(↓)を軸に、ジガルデと相性の良い禁伝を模索しつつ、それに合わせて一般枠をアレンジしました。

f:id:rpaka113:20220301153314j:image

 

反省

ミミッキュをスカーフ型から珠アタッカーにしたことで起点作成要員がジガルデだけになり、やや立ち回りが窮屈でした。特にジガルデで詰ませるプランを取りづらかったです。ジガルデ本来の強さを殺してしまっているのであまりいい構築とは言えません。

ヌケニンの練度が低く選出段階でラス1ジガルデのプランを見通せませんでした。ヌケニンでEGWINできる試合も多かったので、思考停止でヌケニンを採用し続けましたが、襷枠を改良する余地があったかもしれません。

・チョッキエスバにたどり着くのが遅かったです。次はこのポケモンを活かせる構築にしたい‼️

 

(=゚ω゚)ノホナ、マタ!!

【もにょオフ】レベル1ダブル

アローラ!どうもポケモン大学のものもらいです.

誕生日に買ったカセキメラ人形のうち,どうしてもウオチルドンだけキモくて置き場所に困っていました.

 

↓かわいい

f:id:rpaka113:20211119224007j:image

 

ふと「氷タイプだし冷蔵庫に入れてみよう」と思ってやってみたらこれが案外良い感じ.今では冷蔵庫を開ける度にウオチルドンに会えて幸せな気持ちになります.

 

f:id:rpaka113:20211119223717j:image

 

さて、今回の記事はNFに便乗した対戦企画,レベル1ダブルの構築記事になります.以前にぽけっち様が行っていたレベル1マルチを見て魅力的に感じて企画しました.

 

 

まずは対戦のルールから.

 

ルール

・64ダブル

・レベル1のポケモンのみ使用可能

プール,ステータス早見表

・準伝,禁伝,幻のポケモンは禁止

・進化の輝石あり

 

ルールの特徴

レベル1対戦では通常のルールとは大きく異なる点があります.

 

・技が少ない

当然ですがレベル1では覚えられない技がたくさんあります.たとえばミミッキュのかげうち等です.したがってレベル50の対戦では強力なポケモンが必ずしもこのルールで強いとは限りません.

 

・能力値の差が少ない

種族値の低い進化前のポケモンでもステータスの低さがあまり欠点になりません.特に素早さで影響が顕著で,麻痺やSランクダウンで発生する小数点以下切り捨ての影響がでかいです.実現可能な実数値は4~8(S以外ではMAX9)であるため同速対決,行動順の逆転が頻発します.遅いポケモンであっても最速で6,S種族値53~102のポケモンが最速で実数値7となり,素早さ8を実現するには103以上の種族値が必要です.

参考:プール,ステータス早見表

 

 

・BDの能力ランク上昇の効果が薄い

ポケモンのダメージは次の式で与えられます.

f:id:rpaka113:20191206124053p:plain

レベル50の対戦と異なり[ ]内の+2の影響が大きいため,BDの能力上昇の効果が弱まります.ここでは補正を1とし,小数点以下の処理がどこで行われるか詳しく知らないため,乱数補正(0.85~1.00)をかけた時点でのみ小数点以下を切り捨てます.

レベル1では能力値に差が出にくいためA=Bとし,レベル1,威力100を代入するとダメージの値は5~6となります.能力ランクについて計算すると,BDのランク+1,+2,...+6では順に4~5,3~4,3,3,2~3,2~3となり,ダイスチルやダイアースでBDを+1や+2に上げても確定数はあまり変わりません.

さらに後述するスキルリンク連続技に対してほとんど効果が得られないのでBDの能力ランクを上昇させるのはレベル50対戦ほど有効な戦術とは言えません.

 

・きのみジュース,オレンのみが非常に強力

これらは通常の対戦では価値がほとんどない持ち物ですが,実現可能なHPの値が11~16であるこのルールでは非常に強力なアイテムです.

 

 

ここで簡単にこのルールで強いと予想されるポケモン達を分類して紹介します.

 

・石進化・通信進化勢

主なポケモン

ライチュウキュウコン,GヒヒダルマパルシェンウインディチラチーノポリゴンZエルフーン

 

石進化と通信進化のポケモン種族値が高い進化後にも関わらずレベル1を実現できます.特に石進化ポケモンの多くは覚える全ての技をレベル1でも覚えさせられるのが優秀です.

 

スキルリンク

具体的にはパルシェンチラチーノです.レベル1では威力25の技でも等倍で3ダメージ程度は保証されています.スキルリンクで確定で5回当てれば15ダメージが見込めます.レベル1においてほとんどのポケモンはHP15以下(唯一ラッキーがHP16を実現可能)であり,これを素で耐えることは不可能です.強すぎますね.

パルシェンチラチーノは石進化であるため覚えられる全ての技をレベル1の時点で覚えられる点も優秀です.

偶然にもこの2体は格闘弱点が共通しており,メインウェポンであるつららばりスイープビンタ,ロックブラスト,タネマシンガン,トリプルアクセルはいずれも鋼タイプに半減されます.したがって,強力な2体をまとめて対策することができます.

 

・がんじょう勢

主なポケモン

トゲデマルダゲキプロトーガ

 

きのみジュースとの相性が非常に強力です.きのみジュースはHPを20回復するので,がんじょうで耐えるとHPが全快し,がんじょうをもう一度発動させることができます.ちなみにイワーク,コイル,ツボツボはHP11を実現可能で,オレンのみで同様のコンボを発動できますが,イワークとツボツボはスキルリンク勢に弱く,コイルは技が弱いです.

 

・ダブル適正

当然ダブル適正が高いポケモン達はこのルールでも活躍します.

ねこだまし

主なポケモン

ライチュウトゲデマル,サルノリ,ニャビーヤミラミズルッグ,ニューラ

 

ねこだましはタマゴ技であることが多いので多くのポケモンがレベル1でも使えます.強力な特性(いかく,がんじょうなど,せいしんりょく)を併せ持つポケモンが採用に上がってくると考えられます.

 

②いかく

使用可能ポケモン

ウインディケンタロスハリーセンクチートコリンクズルッグニャビー

 

いずれも固有の性能があるのでカスタマイズ性が高いと思います.

 

③天候系

主なポケモン

キュウコンコータス,ナッシー,リーフィア

 

なんとこのルール,あめふらしがいない.すいすいエースは豊富なのでもし使うのであればいたずらごころと組み合わせて天候を操作するのが強いと思います.すなおこしはヒポポタスだけ.ゆきふらしはキュウコンがいるがゆきかきアタッカーが弱い.

 

ルールの紹介はこの辺にして,構築の紹介に移ります.

 

トップメタ(予想)+自慢のポケモン構築

聞くところによるとレベル1の対戦企画を定期的に開催している方がいるそうですが,そちらは参考にせず僕なりに予想した環境ポケモンたちを用いることを考えました.これだけだと面白みがないので一捻りとして自慢のポケモンを1体採用することにしました.

f:id:rpaka113:20211128233214j:image

 

個体紹介

トゲデマル

f:id:rpaka113:20211119192952j:image

トゲデマルの強さは以下の点にあります.

 

スキルリンク勢に耐性があるはがねタイプ

②ダブル適性が高いねこだまし持ち

③ほっぺすりすりによるS操作

④がんじょう+きのみジュースの居座り性能

 

盛りだくさん過ぎて採用しない理由がないレベルです.比較的Sが高いのでがんじょうを残しつつねこだましボルトチェンジを繰り返すことができるのも強力です.

 

パルシェン

f:id:rpaka113:20211119225113j:image

本ルール最強ポケモンです.が,今回は後述する自慢のポケモンをメインエースにするため,上からこごえるかぜでS操作も行えるようにスカーフ型にしています.

 

ミミッキュ

f:id:rpaka113:20211119225530j:image

かげうちがないのがかなり痛いですが,それでもばけのかわによる行動保証は強いです.数値の低さをレベルの低さでカバーできるので,技範囲を意識してフルアタ両刀型として採用しました.レベル1にしては珍しく努力値をきっかり508使いきれるところが美しいです,

 

プテラ

f:id:rpaka113:20211119225725j:image

パルシェンの上から弱点を突くことができたり,おいかぜでサポートしたりと器用さがあります.メロンパンがメロンでないように,きのみジュースはきのみではないのできんちょうかんで無効化できません.

 

エルフーン

f:id:rpaka113:20211128205023j:image

パルシェンの上から殴ったり,おいかぜでエースをサポートしたりします.脱出ボタンの理由は後述.

 

シズクモ

f:id:rpaka113:20211119230454j:image

本構築のエース.パッと見のステータスは非常に低いが,特性により実質AC2倍となっています.ステータスの差が生まれにくいこのルールではスキルリンク勢と同様に頭一つ抜けた火力を持ちます.この技構成だとくさタイプに何もできませんが,プテラパルシェンで対くさ打点は確保しているので対みずタイプを意識してむしタイプの技でなくギガドレインを採用しました.

 

エルフーンのおいかぜ→シズクモなみのりエルフーンの脱出ボタンを発動させ,おいかぜを再展開するコンボもあります.

 

選出

先発

トゲデマル+{プテラorミミッキュorパルシェン}

後発

シズクモ

 

を基本選出とします.初手はパルシェンチラチーノに蹂躙されないよう必ずトゲデマルを出し、シズクモを通すための場を整えます.初手からがんがん殴りつつおいかぜやほっぺすりすりでシズクモのサポートをし,テンポをとることができればそのまま勝てる算段です.

 

反省

想定通りトゲデマルは大暴れし,シズクモなみのりのダメージがえぐかった.

対戦数が少ない(2回)ためデータ不足.誰でもいいので対戦しましょう.

KAGOME

一人暮しで毎日バランスよく野菜を摂るのって難しいよね。

 

スーパーで生野菜を買ってきても使い切る前に傷んでしまったり、食堂の野菜は種類が少なくて飽きてしまったり。

 

健康は維持したいので手軽に毎日野菜をとるため、1年ほど前からKAGOMEの野菜ジュースの箱買いを始めた。種類が多くて美味しく、長期的に継続できているのでそのレビューを書いておこう。

 

野菜生活編

種々の野菜と果実が60:40でブレンドされているが、どれも野菜の青臭さは感じられず、果物の爽やかな味わいがして飲みやすい。

 

野菜生活100オリジナル

f:id:rpaka113:20210604174933j:image

オレンジの風味が強く、うっすらとリンゴの甘酸っぱさを感じる。食物繊維が他の種類より多く、繊維質を含んでいてややとろみがある。野菜の青臭さは一切なく、毎日飲んでも飽きないスッキリとした美味しさ。

 

野菜生活100 ベリーサラダ

f:id:rpaka113:20210604175624j:image

ぶどうやベリーのポリフェノールがたっぷり含まれている。甘酸っぱくてさっぱりした味わいで、朝に飲むのがオススメ。

 

野菜生活100 アップルサラダ

f:id:rpaka113:20210604180135j:image

リンゴベースの味だが、オレンジの爽やかな酸味も感じられる。

 

野菜生活100マンゴーサラダ

f:id:rpaka113:20210604175204j:image

マンゴーの濃厚な甘さを味わえる。マンゴーの他にも6種類の果実が含まれており、やや酸味もある。個人的には毎日飲むと味に飽きてくる。

 

野菜生活100 愛媛キウイミックス

f:id:rpaka113:20210604180649j:image

ほんのりキウイの風味がする程度でキウイの主張は弱い。他の果物と調和の取れており、個人的に1番好みの種類。4月からの季節限定品。

 

野菜生活100 信州白桃ミックス 

f:id:rpaka113:20210604181019j:image

ほかの果物の風味はあまり感じられず、まろやかな桃の甘さを味わえる。マンゴー同様、毎日飲むと飽きが来る。こちらも季節限定品。

 

野菜生活100 瀬戸内柑橘ミックス

f:id:rpaka113:20210604182326j:image

オレンジに丸ごとかぶりついた時のような、みずみずしく爽やかな味わい。後味もさっぱりしている。こちらも季節限定品。

 

野菜一日これ一本

野菜一日これ一本

f:id:rpaka113:20210604181719j:image

トマトをベースに30種類の野菜が含まれている。野菜の青臭さがあり、野菜嫌いな人にはオススメしない。果物はレモンしか含まれておらず、野菜生活シリーズのような果物の爽やかな風味はない。私は野菜が嫌いというわけではないが、野菜の風味に飽きて毎日飲むのはしんどかった。野菜一日これ一本シリーズはこれ以外に試していない。

 

 

 

 

 

 

アベノマスクローションガーゼ

 

使用構築

・アベノマスク

・ぺぺ(ローション)

 

レビュー

TwitterのTLにローションガーゼという言葉が流れてきたので挑戦してみることにした。というのもローションを初めて自分で買ったのは割と最近のことで、一度遊んでみようと思ったのだ。

 

さて、ローションガーゼに必要な物はローションとガーゼなのだが、健全な引きこもり男子大学生の部屋にローションはあってもガーゼはなかなか置いていない。掲示板には伝線したストッキングなんかでも可能と書かれていたがそんなものますます健全な男子大学生の部屋にあるわけがない。わざわざ買いに行くのも面倒だし、何か良い代用品は無かろうかと5秒ほど思案すると...

 

あった。

 

昨年コロナ禍の日本を騒がせたアベノマスクはガーゼマスクではなかったか。箪笥の引き出しには封がされたままの純白のアベノマスクがある。どうせ一度も使わないままにいつか断捨離してしまうのだから、有効活用させてもらうことにした。そんなわけでこのアベノマスクと、常用しているぺぺローションを手に風呂場へ。

 

温水で濡らして絞ったアベノマスクをバケツに入れ、ローションをふんだんに塗りたくった。服を脱いでち〇ち〇をいじって硬くしたところに、まずはベトベトのアベノマスクを巻き付けてしごいてみたが、全然気持ちよくない。

前調べではガーゼを亀頭に被せて左右に交互に引いて擦るとよいと書いてあったが、アベノマスクの丈が短くてそれは難しい。

 

試行錯誤していると、アベノマスクは長方形のガーゼを縦横に折りたたんで縫い付けてあるため、袋状に開くことができ、そこに竿と亀頭を収めることができることに気がついた。この状態ならマスクを左右に引いてこすりつけることができる。

マスクの紐はこの為にあったのか。

 

これをやってみると、ち〇ち〇の先っぽに今まで感じたことのない強さの快感が溢れ出してきた。快感を感じているのは末端も末端、尿道のチラ見えの部分だけなのに、その衝撃は下半身全体に走って思わず腰が抜けそうになった。腰に力が入らず、ビクビクと震えた。

 

女の子ってこんな感じなのかな...。

 

この快感は手コキやフェラや、オナホのそれとは違う。くすぐったさが振り切って神経のキャパを超えたようだ。初めてのことだったから驚いてしまってたが、気を取り直してもう一回じっくり味わおうと思って再びマスクを被せてゆっくり3,4回擦ると、いつの間にか失禁していた。快感が脳天までぶっ飛んで、失禁していることにもすぐ気が付けなかった。ローションガーゼで漏らすという噂は本当だったらしい。

 

貴重な体験をありがとう、安倍元総理。

 

それからも何回か擦ってみたが、だんだん尿道がヒリヒリし始めたので今回はここまでにした。使ったマスクは丁寧に水で洗ってみたが、マスクにしみこんだローションはなかなかとれず、ヌメヌメしたままだった。

 

マスクの生地は、目は普通のガーゼよりも細かいが、硬めでゴワゴワしていて、尿道がヒリつき始めたのはこのためかもしれない。

 

振り返り

局所的で強烈な快感は得られたが、長時間楽しむのは難しそうなので、ローションガーゼをやるのは今回キリだと思う。20年生きてきて感じたことの無い快感があり、自分の体の神経に対する興味が湧いた。前立腺開発をする人の気持ちが少しわかった気がする(やらないけど)。

イージーウィンしてみた(できなかった)

どうも、攻めキッズです。嘘です。

 

 

シーズン16最終日前日僕

「イージーウィン、したくね?」

before(午前2時)\\\٩( 'ω' )و///

f:id:rpaka113:20210402194957p:image

after(午前7時)💪😁✌️「できたわ」

f:id:rpaka113:20210402195035p:image

(最高レート198X)

after(正午)

f:id:rpaka113:20210402195129j:image

😇「できなかった」

 

構築紹介します。

f:id:rpaka113:20210402214352j:image

バシャーモ

f:id:rpaka113:20210402195229j:image

イージーウィンの申し子。初手ダイマで2タテ、3タテを量産します。

サンダーのぼうふうは避けます。上を取れたら晴らして避けます。ラッキーが控えているので相手はダイマを切れないはずです。ダイジェットされたら負けです。イージーウィンとイージールーズは紙一重らしいね。

ダイバーンによる晴れ、ダイソウゲンによるグラスフィールド、ダイアースによるD上昇加速バトンが日食ネクロズマやラッキーと非常に相性がいいです。

巷ではダイマが切れたバシャーモメタモンにコピーされるとそのまま3タテされると噂らしいですが、このバシャーモは特殊なのでラッキーで対応可能です。

 

フェローチェ

f:id:rpaka113:20210402195952j:image

バシャーモと並ぶイージーウィン製造機二大巨頭。例えばこんなふうにね、

f:id:rpaka113:20210402200040j:image

f:id:rpaka113:20210402200043j:image

f:id:rpaka113:20210402200048j:image

って全部乱数やないかい!ちなみにASミミッキュトリプルアクセルで''高''乱数で落ちます。

 

ラッキー

f:id:rpaka113:20210402200347j:image

バシャーモから加速バトンして上からちいさくなります。全てを運に任せましょう。バシャーモが1,2体は倒してくれているはずなので相手に回復手段があってもみがちいTODで勝てる算段です。

 

日食ネクロズマ

f:id:rpaka113:20210402200855j:image

初手ダイマ後の詰め筋です。珠キョダイカキュウや鉢巻暗黒強打も耐える怪物で、弱保発動して返り討ちにします。貧弱なポケモンの前ではコスモパワーをガン積みして相手を詰ませます。バシャーモで晴らすことであさのひざしの回復量が増えたり、グラスフィールドを貼ることで地面弱点をカバーしたり、ダイアースでDを上げることで心許ない特殊耐久を底上げしたりと、バシャーモとの相性も抜群でした。しかし、ネクロズマダイマが欲しい場面も多く別の型や禁伝ポケモンの方が適切だった可能性もあります。来季ポチべがあったらここをもう少し深く考えたいです。

 

ヌケニン

f:id:rpaka113:20210402201610j:image

カイオーガに後投げして交代先に鬼火を入れるだけのプログラム。ランドロス、ウーラオスなどに鬼火が入るとラッキーやネクロズマで容易に起点にすることが可能になります。

 

サンダー

f:id:rpaka113:20210402202317j:image

イベルタル対策枠で、以前はHBブラッキーでした。ラッキーと受け回すことで物理特殊を両対応できます。ブラッキーだと水ウーラオスに誰も勝てないので急遽BOXから引っ張り出して来ました。特性がプレッシャーなのは特性パッチが無かったからです。

全く関係ありませんが、ぽけっちのユリアくんが使っていたゴツメこらえるサンダーは天才の発想だと思いました。参考にしたいです。

 

選出

・基本選出

バシャーモ、ラッキー、ネクロズマ

この安定感が半端ないです。なんか負けが込んできたなぁと思ったら大抵この選出をしていませんでした(おい)。

 

・対イベルタル

バシャーモ、ラッキー、サンダー

イベルタルのダイジェットに合わせてサンダー投げ、ダメージで物理か特殊か判定、悪技を1度バシャーモで受けて特殊ならラッキー後投げ、物理なら死に出しサンダーで対応します。

 

・対カイオーガ

バシャーモorフェローチェ、ラッキー、ヌケニン

ネクロズマカイオーガに圧倒的に不利なのにヌケニン1匹いるだけで選出されないことがあります。難しいですね。

 

・対黒バドレックス

フェローチェバシャーモ、ラッキー

フェローチェのじごくづきでバドレックスを倒せれば楽です。バドレックスを引かせてからバシャーモで加速を積むプランもあります。襷、スカーフ黒バドは無理なので奇跡の噛み合いが無い限り諦めましょう。

 

振り返り

最終日前夜の禁伝の体感割合は黒バド:ザシアン:カイオーガ:ムゲンダイナ=6:2:1:1で、とんでもなくマッチング運が悪かった。223位からあられもない転落劇を見せたのはこのせいです。反省してません。ちなみにこの構築は攻め意識さんの95%パクリです。それでは、また会いましょう。